このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

マルシェ出店に挑戦した方のインタビュー

マルシェに出たら人生変わった!

SeasningLab
(スパイス)

4時間限りの私のお店

(一点ものバッグ)

人との出会いを楽しむ場所として

濱田ファーム
(お米生産者)

自分が活躍できる場所として

(スペイン産カラスミ・ワイン)

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

ご出店いただけるマルシェ一覧

表(画像付き・スマホ横スクロール) はタブレット以上のサイズでのみ編集可能です
(実際の公開ページではタブレットサイズ以下で横スクロールが表示されます)
名称
場所
概要
ヒルズマルシェ
東京都港区
赤坂アークヒルズ
2009年から赤坂六本木エリアで続く都内でも老舗のマルシェ。
地域住民のライフラインであると主に憩いの場でもあるマルシェの為、リピーターが80%以上で毎週野菜、果物、お花を一週間分購入に訪れる方が多い。

開 催:毎週土曜日
時 間:10:00~14:00
出店数:40~50店舗
KITTE前地下広場マルシェ
東京都千代田区
丸の内KITTE
東京駅前KITTEの地下通路で開催しているマルシェ。丸の内のワーカーさんが、ランチや帰りがけに立ち寄る気軽なマルシェです。

開 催:毎週水曜日・日曜日
時 間:水11:00~19:00/日11:00~17:00
出店数:5~15店舗
浜町マルシェ
東京都中央区
トルナーレ日本橋浜町

下町の昔ながらの住民と新しい子育て世代の近隣住民が多くいるエリアでのマルシェ。商店街・会とも連動し屋台ブースなども出店するマルシェ。

開 催:年4回(概ね1月・4月・7月・10月)
時 間:日10:00~17:30/月10:30~19:00
出店数:35店舗前後(上限有)

TOKYOTORCHMarket
東京都千代田区
TOKYOTORHPark
約7,000㎡の東京駅前広場「TOKYO TORCH Park」で、オフィスワーカーと訪問客をターゲットにしたマルシェ。

開 催:毎月第2金曜、土曜
時 間:金11:00~19:00/土10:00~17:00
出店数:約20店舗
見出し テキストを入力
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

各マルシェの開催概要及び条件

表(他社比較)はタブレット以上のサイズでのみ編集可能です
(実際の公開ページではタブレットサイズ以下で横スクロールが表示されます)
開催概要
出店料
特徴
駐車場
ヒルズマルシェ
日程: 毎週土曜日
時間:10:00~14:00
場所: アークヒルズ アーク・カラヤン広場
(〒107-6001 東京都港区赤坂1-12-32)
主催:森ビル株式会社
[販売ブース]
 食品:売上の12%(但し3000円を下回る場合は3000円)
 雑貨:売上の15%(但し3000円を下回る場合は3000円)
[キッチンカー]
 売上の12%(但し3000円を下回る場合は3000円)
2009年から続く、都内でも老舗のマルシェ。
信頼関係ともいえるほど、出店者さんとお客様の間に強い絆ができコミィニティが醸成されている。マルシェのために店主とお客様が毎週集まる、マルシェらしいマルシェ。
場所:アーク森ビルB1Fに場所指定でご用意。
料金:出店1店舗あたり1台まで、24時間無料。
KITTE前地下広場マルシェ
日程:毎週水曜・日曜日
時間:水)11:00~19:00 日)11:00~17:00
場所:KITTE地下1F入口前
(〒100-0005 東京都千代田区丸の内2丁目7-2)
主催:一般社団法人マルシェ・マーケット研究所
[販売ブース]
食品:売上の12%(但し3000円を下回る場合は3000円)
雑貨:売上の15%(但し3000円を下回る場合は3000円)
[キッチンカー]
※会場が地下のためキッチンカーは出店できません
東京駅丸の内エリアのワーカーがメイン客のため、ランチ時や帰りがけに立ち寄る方がほぼ9割。
東京駅という利便性のため、店舗のファンの方が関東各地からKITTEに出店する時をめがけて来てくれる利点もあります。
×
場所:指定場所は無し。
料金:補助なし。
※東京国際フォーラムの駐車場を使用する方が多いです。10時間まで2,000円。
浜町マルシェ
日程:年4回
時間:日曜10:00~17:30/月曜10:30~19:00
場所:トルナーレ日本橋浜町1F
(〒103-0007 東京都中央区日本橋浜町三丁目3番1号)
主催:浜町マルシェ実行委員会
[販売ブース]
 (食品)売上の12%(但し3000円を下回る場合は3000円)
 (雑貨)売上の15%(但し3000円を下回る場合は3000円)
[キッチンカー]
 売上の12%(但し3000円を下回る場合は3000円)
地域と共生するまちづくりのために2015年から始まったマルシェ。
人形町や水天宮がほど近い歴史ある街と、近年新しいマンションが続々と建設中のエリア古今混合エリア。
年に4回の開催とあって、毎回、待ち望んでくれているリピーターさんが多く賑わうマルシェ。
場所:指定場所は無し。
料金:1日1店舗2,600円まで補助。
TOKYO TORCH Market
日程:毎月第2金曜・土曜
時間:金曜日11:30~19:00
   土曜日11:00~17:00
場所:TOKYO TORCH
(〒100-0004 東京都千代田区大手町2丁目6−4)
主催:三菱地所株式会社
[販売ブース]
 食品:売上の12%(但し3000円を下回る場合は3000円)
 雑貨:売上の15%(但し3000円を下回る場合は3000円)
[キッチンカー]
 売上の12%(但し3000円を下回る場合は3000円)
東京・日本の玄関口である東京駅前日本橋口で、自然を感じられる約7,000㎡の大広場で
日本全国の地域と連携し、地域の魅力を発信していきます。
コミュニティ形成の場としての役割も果たし、販売に留まらず、体験(学び)に資するマーケットを開催していきます。

場所:常盤橋タワーの丸の内パークイン
料金:3.5時間無料
8時間駐車いただいて、最大2,800円のご負担になります。
※一般用の機械式駐車場に入るサイズのみ駐車可能

見出し
紹介文や説明文などを記入してください
紹介文や説明文などを記入してください
×
紹介文や説明文などを記入してください
紹介文や説明文などを記入してください
  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

よくあるご質問

Q
審査に落ちる店舗とはどういった店舗でしょうか?面接しても落ちることはあるのでしょうか?
A
マルシェのマーケット需要と合っていない商品の方。
商業施設での開催の場合、テナントとバッティングする商品はご遠慮いただくことがあります。
面接しても落選することはあります。
マルシェはあくまでもお仕事の場ですので、商品や販売への熱意が感じられない方、仲間内で楽しみたい、だけの方はお断りすることがございます。
Q
出店ができないジャンルなどがあれば教えてください
A
  1. 営業許可がないケース
    通常のマルシェでは飲食営業などは実施できません
    また同様に許可が必要でその取得が出来ていないものは出店できません(アルコールは販売事業者が酒販免許をもっていれば可能です)

  2. 現場の設備では対応できないものやテナント競合するもの
    マルシェ会場の耐荷重制限や電源容量、雨天時販売ができないが建物内に移動が出来ないといったような現場側で対応ができないものはご出店いただくことはできません。また施設テナントと競合する場合などもご出店はできません(詳細はお尋ねください)

  3. 弊社及び主催者がマルシェにふさわしくないと判断するもの
    お買い物をする場であるマルシェにふさわしくないと判断するようなジャンルなどはご出店いただけません(例:占い)
Q
備品の貸し出しはありますか?
A

・各マルシェで、備品をご用意しています。
 屋外のマルシェではテント、テーブルは事務局が設置準備しています。
 また、備品陳列用の箱(または箱に準ずるカゴ)もご用意があります。
 どのマルシェも、販売商品、お釣り用のお金、商品POPがあれば販売できます。

<各マルシェ毎の貸出備品>
●ヒルズマルシェ
 テーブル・椅子・テーブルクロス・傾斜台・木箱
●KITTE前地下広場マルシェ
 テーブル・椅子・木箱(木箱は大きなものとなり、また数量は限られております)
●TOKYOTORCHMarket
 テーブル・椅子・傾斜台・木箱
●浜町マルシェ
 テーブル・椅子・テーブルクロス・陳列用かご

Q
マルシェでの出店場所は選ぶことができますか?
A
出店場所はお選びいただけません。運営側が指定した場所になります。
Q
天気が悪い時など中止の条件はありますか?中止の場合出店料はどうなりますか?
A
荒天の場合は中止になります。
天気予報の風と雨の状況を見て判断します。
天候により中止になった場合の出店料は、いただきません。
Q
キャンセル規程はありますか?
A
毎月の募集締め切り後、出店店舗を確定してご連絡した日より
キャンセル料がかかります。一律で1万円です。
Q
出店申し込みは、いつでもできますか
A
毎月、2か月後の募集を一斉スタートします。
(例えば、7月に9月の1ヶ月分の募集をスタートします)
2~3週間で一旦締め切りし、事務局側で出店数などの調整をして、各日に出店する店舗を確定します。
空きがあれば、随時募集を継続します。
Q
電源は使えますか
A
会場によって、ご用意できる場所、できない場所がありますので別途お問合せください。
Q
早めに退店はできますか
A
開催時間=出店時間とお考えください。
個別のご事情に合わせると、マルシェが成立しなくなってしまいますためご了承ください。
Q
会場着で荷物は送れますか
A
発送可能です。それぞれの会場に指定の住所があります。
出店確定後、ご案内させていただきます。
※但し、開始時間までに届くかどうかは別問題と弊社では責任は負えませんのでご了承ください
Q
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
A
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

お問い合わせフォーム


出店条件・出店料・備品などは本ページに記載がございます
お問い合わせ前によくご確認ください
本ページへの記載事項へのご質問は返信いたしませんのでご了承ください


お問い合わせは下記のお問い合わせフォームにご記入いただきご連絡ください。
下記フォームは登録フォームではございません。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信

マルシェ出店前に読んで学んでみませんか?

マルシェのつくり方、使い方: 運営者・出店者のための教科書
学芸出版社 (2019/9/14)
ヒルズマルシェなど6つのマルシェを10年間、運営してきた脇坂が紹介する、地域密着型マルシェの「運営」と「出店」のノウハウ。
マルシェをまちづくりの起点にしたい運営者、マルシェをビジネスの柱にしたい出店者に役立つ、企画から開催までのオペレーション、継続するコツや成果の出し方まで、豊富な実践例から解説。

【目次】
1章 マルシェが小売りビジネスを変える~コミュニケーション型移動小売業の誕生
2章 マルシェのつくり方~開催・運営のノウハウ
3章 マルシェの使い方~出店のノウハウ
4章 マルシェというビジネスモデル~持続可能なしくみの構築
5章 マルシェの現場案内

運営会社

名 称
株式会社AgriInnovationDesign
代 表
代表取締役 脇坂真吏
所在地
〒071-1549 北海道上川郡東神楽町19号南5 東神楽大学内
TEL
03-5843-7917(平日10:00~18:00)
URL
事業内容
  • マルシェ事業
     -ヒルズマルシェ、KITTE前地下広場マルシェ、浜町マルシェ、TOKYOTOKYOMarket 他
  • 地方創生事業
     - 東神楽町(北海道),訓子府町(北海道)など
  • 農業支援事業
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。